コロナ以降、立て続く衝撃的なできごとに、
世間への認識の仕方が変化した。
真偽の見極めにくたびれ果てた末、
真実はひとつによらず、
世界が多層的であることを受け入れ始めた。
ひとはそれぞれに異なる世界を見て、異なる現実を生きている。
使用期限を20年経過したモノクロネガフィルムを用い、
古いカメラで日常をスナップし、カフェノール現像した。
今を写したはずの風景は、夢か現実か惑うような、
ここではないどこかを思わせるものだった。
感度も露出も足りないノイズだらけの画像に
時代の気配が現れ出ているようにも感じた。
現実か否か、本当か嘘かなど、分かりようもない。
確かなのは、自身が肌で感じ受け取ったことだけだ。
表に見えているものだけでなく、
その背後や深層にあるものにも感覚を開いていたいと思う。
Films used; Kodak T-MAX 100 135  EXP1999 & Kodak Plus-X pan 125 EXP2003
Camera used; OLYMPUS XA2
cafenol development
2022年5月制作
手製本 "N/P"  限定100部
2,200円(税込)
サイズ 165x230mm
ページ数 30ページ
エディション 100部
サイン ナンバリング有り
発行者 望月クララ
発行日 2022年5月
©️2022 Clara Mochizuki
ご購入希望の方は、コンタクトページよりお問合せください。
※一冊一冊手作りしていますので、お届けまで1週間ほどお時間をいただいております。
また、web上のモニター表示と印刷の色味が多少変わって見える可能性がありますこと、
あらかじめご了承くださいませ。
Back to Top